弊社代表、佐藤 源之がカンボジアでCMAC長官と面会しました。現地ではALISのトレーニングも継続しています。Facebookページへ(CMAC長官)
また初期のALIS機器を平和資料館に寄附する件についてKUMER TIMESの記事はこちらからご覧いただけます。
弊社代表、佐藤 源之がカンボジアでCMAC長官と面会しました。現地ではALISのトレーニングも継続しています。Facebookページへ(CMAC長官)
また初期のALIS機器を平和資料館に寄附する件についてKUMER TIMESの記事はこちらからご覧いただけます。
カンボジアを訪問した公明党の山口那津男代表は、地雷対策センターで日本製の地雷探知機「ALIS」を体験されました。ニュースサイトはこちらです。
上川外務大臣がカンボジアで地雷除去機材(弊社ALIS)での地雷除去デモンストレーションに立ち会われました。外務省HP
AFP BB Newsでは、ALISのデモンストレーション視察のほか、多数の画像が紹介されています。なお、同ニュースのYahoo版はこちら。
カンボジア地雷対策センター(CMAC)のヘン・ラタナ(Heng Ratana)長官のFacebookでも川上外務大臣の訪問の様子や地雷探知の活動について書かれています。
上川外相がカンボジアを訪問し、海外での地雷対策を支援する際の政策パッケージを発表されます。弊社のALISも活用されます。ニュースはこちらから
日本政府が首都キーウへの渡航制限を一部緩和したことを受け、弊社を含む日本企業4社が5月22日からキーウを訪れ、ウクライナ側の関係機関と今後について協議を行いました。 NHK国際ニュース(日本語版)はこちらからご覧いただけます。
ウクライナ緊急事態庁のフェイスブックにも協議についての記事がございます。